《お知らせ》
☆当院は、診療・検査医療機関に指定されています。次に該当する方は、 受診前に、電話で相談の上指示に従ってください。 @発熱が長引いている A周囲に新型コロナウイルスにかかった人、または濃厚接触者がいる B周囲に新型コロナウイルスの検査を受けた人がいる C2週間以内に県外に出かけた ☆新型コロナワクチン接種について 5月分の5歳〜11歳の児と、12歳からの新型コロナワクチン予防接種 はどちらも受付しております。
☆日本脳炎ワクチン接種制限のお知らせ 日本脳炎ワクチンの製造不良のため、ワクチンが不足しています。 メーカーからの報告では、今年9月まで不足するとのことです。 厚労省からの通達で初回接種(1回目、2回目)のお子さんは優先的に 予約受付しています。1期追加、2期の方は昨年12月以降多少接種受付して います。ただし、接種が遅れている方は個別に対応しているのでご相談く ださい。
☆受付時間、診療時間のお知らせ(5月7日) 月、火、木、金
受付時間 8:30〜12:00 16:30〜17:30
オンライン受付 8:15〜11:00 12:00〜17:15 診療時間 9:00〜12:00 16:30〜18:00 水 午前中のみ(上記と同じ) 土 受付時間 8:30〜12:00 オンライン受付 8:15〜11:30 診療時間 9:00〜12:30
☆予防注射情報(5月7日更新) ◎新しい日本脳炎ワクチンで、1期、2期の接種を行っています。 H7年4月2日〜H19年4月1日生まれの方は、積極的勧奨の差控えの 時期で接種出来なかったため、特例として20歳の誕生日の前日まで 1期と2期の接種が出来ます。 ◎水痘ワクチンが定期接種になったため、1〜3歳未満の児は無料で
接種できるようになりました。 なお仙台市では1〜3歳未満の児は、おたふくかぜワクチン2500円で 接種できます(1回のみの助成)ただしこのワクチンは、十分な免疫を つけるために2回接種が推奨されており、この機会に2回接種をお奨め します。 当院では、任意で接種を行う方は、水痘ワクチン6000円、 おたふくかぜワクチン4500円で接種します。
@診療情報(5月7日更新)
コロナウイルス感染症は、依然として全国的に患者さんが多く、宮城県 でも感染者が高止まりの状態です。特にオミクロン変異株は感染力が強いの で、気持ちを緩めず、引き続き3密を避けて予防しましょう。 症状はデルタ株よりも軽いため、症状だけでは一般のかぜと区別がつき ませんが、小児では発熱する確率が高く(80%以上)、嘔吐などの胃腸炎症状と 咽頭痛が起こりやすいです。 今までは、多くは感染経路が分かっての発症でしたが、現在は発熱があ れば要注意です。受診前に電話でご相談下さい。また、周囲に発熱、咳 嗽、咽頭痛が続く大人や濃厚接触者がいる場合も受診前にご相談下さい。 希望を伺ったうえで、検査、受診時間、場所などを事前にお知らせいたし ます。心配なときはコールセンターに電話し相談してください (022−398−9211)。 一方、咳や鼻水、喉が痛いなどの春の風邪は、そこそこに流行していります。 また、嘔吐、腹痛、下痢などの胃腸症状での受診が多めです。 季節的にスギ花粉症は下火になりましたが、喘息や鼻炎症状が出たり、まだ 乾燥しての痒みや湿疹が多めです。 A診療状況について 待ち時間を少なくしたいと思い診療を行っておりますが、日によって
はかなりお待たせして本当に申し訳ございません。 携帯電話やパソコンで順番予約ができるシステムを導入しており是非 ご利用ください(アレルギー外来、乳児健診、予防注射を除いた一般診察 のみです。新患の方はご利用できません)。待合状況も分かります。 B駐車場について
新田東メディカルビル駐車場はクリニック毎に駐車スペースが定め
られました。近くに第二駐車場も出来たのでご利用ください。 また混雑が予想される月、土曜日等は駐車場に誘導担当の警備員を 配置しております。 どうか御協力をお願い申し上げます。
|